0歳の赤ちゃんとのお出かけは、まだ自由に歩き回る事もできず、1〜2時間で疲れてぐずってしまう事も多いのでどこに行けばいいか悩んでしまいますよね。
今回は、横浜で0歳の赤ちゃんとのお出掛けにおすすめのスポットをご紹介します。
赤ちゃん専用のキッズコーナーのある屋内の遊び場、公園、水族館、動物園、アンパンマンミュージアム、観覧車など、0歳の赤ちゃんでも楽しめるスポットをご案内します。
駅直結のアクセスのよさや授乳室などの赤ちゃん向けのサービスが充実しているところもご案内するので、小さい赤ちゃんとの外出もきっと楽しくなることでしょう。横浜の中心部だけでなく、横浜の郊外のおすすめのスポットもピックアップしているので、車でのお出かけにもチャレンジしてみてくださいね。
あそびのせかいマークイズみなとみらい店(西区)
みなとみらい駅直結のショッピングモールにあり、アスレチックさながらの屋内型の遊び場は天候を左右されずに楽しめる。また赤ちゃんが楽しめる「ベビーガーデン」もあるので、0歳の赤ちゃんでも安心。またキドキド初の100冊の本がある「BOOKルーム」や、イベントなども定期的に開催されておりまさに一日中遊べるスポット。
こどもの杜(青葉区)
横浜市青葉区にある自然豊かな場所にある穴場な遊び場。動物とふれ合うことができる広場ではうさぎと触れ合えたり、有料でポニーにも乗れる。また屋内の遊びスペースもあり、離乳食やお弁当の持参も可能なので一日遊ぶことができる。料金もリーズナブルなので、気軽に楽しめるスポット。
港南台北公園こどもログハウス(どんぐりハウス)(港南区)
子供たちが木のぬくもりを感じながら遊べる屋内公園施設。らせん滑り台やネットでできた階段などがあり、赤ちゃんには読み聞かせができる読書コーナーなどがおすすめ!入館無料で、小さい子連れには月~金曜日の午前中がおすすめ。
横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール(西区)
横浜みなとみらいにあるアンパンマンの世界を体験できるミュージアム。わんぱくタウン、ふれあいタウン、なかよしタウンと3つのエリアがあり、おもちゃで遊べることはもちろん、SLや身体を動かして遊べるスペースも充実。またアンパンマンとの触れ合いタイムやコンサート、アンパンマンをテーマとしたグッズやフードなども楽しめる。赤ちゃん向けのキッズルームではアンパンマンのおもちゃで遊んだり、お姉さんと一緒に歌ったりできる。
高島屋港南台店の屋上(港南区)
高島屋港南台店の屋上には小高い山や遊具などが充実しており、小さい子供でも乗れるキャラクターの乗り物などがある。休日にはショーなども行われており、駅近でアクセスも抜群!また休日でも比較的空いており、買い物も楽しめる穴場なスポット。
モザイクモール港北大観覧車(都筑区)
ショッピングモール「モザイクモール港北」の中にある観覧車で、1周約12分の空中散歩を楽しめる。休日でも空いており買い物ついでに楽しむことができる。晴れた日には緑豊かな港北ニュータウンの街並み、みなとみらい2、富士山、新宿副都心、東京タワー、東京スカイツリーなどを一望でき、まさに親子で楽しめるスポット。観覧車の乗り場すぐ前にはフードコートやキッズスペースもある。
キッズリパブリック東戸塚店(戸塚区)
赤ちゃん向けの遊びスペース「かもめひろば」には木のおもちゃがあり、0歳~3歳のこどものための遊び場なので安心!また同じフロアにはおもちゃ売り場や子供の洋服売り場もあり、買い物したり子供を遊ばせたりと効率的に楽しめる。おむつ替えや授乳室なども充実しており、まさに子連れに優しいスポット。
岸根公園(港北区)
岸根公園駅直結のアクセス抜群の公園で、多くの自然に囲まれた緑豊かな公園。 園内の「ひょうたん原っぱ」は広大な芝生エリアで、赤ちゃんとの外遊びに最適。また桜や紅葉など四季の風景を楽しめるので、パパやママとのお出かけにも嬉しいスポット。
よこはま動物園ズーラシア(旭区)
世界を旅しているような気分で動物と触れ合える、超巨大な動物園。広々としているのでベビーカーでも見学しやすく、小さい子連れでも楽しめる迫力ある展示が魅力的。とにかくエリアが広いので、見たい場所を決めていくことがおすすめ!
横浜・八景島シーパラダイス(金沢区)
水族館・遊園地・ショッピングモール・レストラン・ホテル・ マリーナが一体となった施設。赤ちゃんでも楽しめる海のパラダイスショーやキッズパラダイスショーなども定期的に行われている。またふわふわキッズパークや日本最大級のボールプールなどもあり、雨の日でも楽しめる。